職場の女の子が結婚して東京に引っ越していきました

関東に住むって、関西人の私からするとハードルが高いなぁと感じます
関東弁だし、土地の価格は高いし、笑いの基準が違うし…
家を購入したらしいけど、いくらぐらいしたんだろう…?
さすがにいくらだったかは訊きませんでしたが ( ;∀;)
なんぼ?そこ気になるわー
関西の人はすぐ値段を訊くとテレビでよく耳にします
どうも関西人はお金にがめつくてデリカシーがないと思われているようです
(まあ、そういう一面もありますが…)
でも、それはちょっと誤解があります!
関西では安く買うことは賢い買い物をした人なんです
理由は、(私の想像ですが)…
大阪は商売で発展した町なので、売る人も買う人も商売人 。
常に「この仕入れ値いくら?」「利益はいくら?」と売る側の立場で考える習慣がついていて 利益を少ししか乗せてない店は良心的な店で、そんな良心的な店を選んで少ない出費で買った人は賢い人。
逆に高い値段で買うことは、 値段のからくりを知らずに、まんまと高い値段で買わされたアホな人 という感覚が広く浸透している
ということで、文化の違いが基盤にあるんですね~(※個人的な見解です)
それに訊かれなくても勝手に自己申告しますよ「なぁなぁ、これいくらや思う?○○円やってん!」って
安く買った自慢です
持ってるバッグとか褒められたら、どこでいくらで買ったか言うのがフツーの返しやな。
ほんで、安ければ安いほどさらに褒められる。
これがスタンダードな会話のキャッチボールや。
ただ、家賃ぐらいまでは訊きますが、購入した家の値段はあからさまには訊かないかな(その人との関係性にもよります)
その家の全財産を訊いてるようなものなのでね(^^;)
関西人もそれぐらいのデリカシーはあるんです♡
※関西の一般庶民や成金の金銭感覚です。代々資産家の方々などはこの限りではありません。