
2022年11月 ヒルトンのタペストリーコレクションではアジア初のホテルホテルレゾナンス台北・タペストリーコレクションbyヒルトンに3泊しました。
タペストリーコレクションは、独自のストーリーをタペストリーのように紡ぐというコンセプトで選ばれた個性的なホテルのコレクションです。

フィルム映画がモチーフなので、外観がフォトフレームになっちゃってる!
レゾナンス台北のポイント
- 駅近(徒歩1分)
- レストランがないので朝食がない(ホテル内スタバあり)
- 朝ごはんで有名な阜杭豆漿 (フーハンドゥジャン)に激近
アクセス
MRT善導寺駅③番出口から歩1分(超駅近です!)

台北駅の隣の駅!
道を挟んで隣にはマクドナルド。このマクドナルドの向こうに善導寺駅。

ホテルの裏手(スタバ側)にしまむらがあります。この建物には台湾一有名な朝ごはん阜杭豆漿 (フーハンドゥジャン)が入っています。

ロビーフロア
エントランスはコンパクトで奥に広いつくり

レセプション
ロビー階の中央ににレセプションがあります。スタッフは中国語、英語OK。

パブリックスペース
入口付近のスペース

映画をモチーフにしたデザインや小物が随所に見られます

デリバリーを置くワゴン

ホテル内にレストランが無いので(ルームサービスもない)需要が多いのでしょうか
奥のラウンジ

飲み物が飲めるようです。看板にはハッピーアワー云々と書いてあります。
スタバ
1階の奥に宿泊者専用のスタバ入り口があります

このホテルはレストランが無いので朝食はつきませんが、ホテル内にスタバが入っています。
朝食の替わりに宿泊ごとにスタバのポイントがついてきます(1人1泊350NT$付与されました)
スタバの詳細はこちらの記事を参照ください↓
-
-
【スタバ】ホテルレゾナンス台北店でカクテルと朝食を
お店情報 ヒルトン傘下のホテルレゾナンス台北の1階にスタバが入っています ホテル内にスタバが入るのは台湾初とのことで、SNSなどでけっこう話題になっているらしい アクセス MRT善導寺駅④、または③番 ...
アクシデントで部屋チェンジ

12時すぎにホテルに到着したため、すぐに入れる部屋は5階で、15時過ぎれば高層階に案内できるとのこと。
すぐに部屋でゆっくりしたかったので、5階で手を打ちました。
同行のK氏がヒルトンのダイヤモンド会員ですが高層階にアサインできなかったお詫びに、とスタバのポイントをたくさんつけてくれました。
奥に窓があるので意外と明るい廊下

5階の部屋で荷ほどきを終えて2時間ほどまったりした頃、ベッドの上のロールスクリーンが壊れていることに気づきました。
中途半端はところで止まってしまって、動かない。
フロントに伝えると、部屋を変えてくれるというので、広げた荷物を慌ててまとめて、15階へ案内されました。

ホテルの前の大通りに面した角部屋。部屋の位置は同じで、階数が5階→15階へ変更。
チェックインを15時まで待てば、初めからこの部屋にアサインされていたのかも。

糸巻き?と思ったのですが、映画のフィルムのよう。
室内のドア横のボタンを押すと「ON AIR」のランプが点灯します。「Please Don't Disturb」の替わりだそうです。
コーナールーム(ツイン)
5階の室内です。窓からの眺望以外は、15階と備品も配置も全く同じです。

5階なので向かいのビルが迫っています

こちらが15階からの眺望。街並みが遠くに見える感じ。

ずっとこの紗幕は下ろしていたのですが、それでも解放感が違います。
やっぱり街中のホテルは高層階がいいですね。
ベッドまわり

台湾のコンセントは変換機は不要。日本の電化製品がそのまま使えます。

各ベッドサイド、ミニバーの上、洗面台、にコンセントがありました
ソファー
しっかりしたソファ

テレビ
55インチのテレビ

左がバスルーム
スピーカー的なものがなかったので、ネットラジオなるもので音楽を選んでBGMにしていました

ミニバー
ミネラルウォーター2本、コーヒーメーカー、ポット

台湾の水道水は生では飲めません。
コーヒーを飲むときはミネラルウォーターを使いましょう。
引き出しには食器類

お茶どころ台湾のティーバッグ。クチナシの香りとジャスミンティー。

冷蔵庫の中は100%フルーツジュース、お茶、お菓子

入っているものは無料です。フルーツジュースを飲んだら、翌日補充されていました。

ジュースもお茶も美味しかった♪
クローゼット
扉のないオープンなタイプで、ベッドサイドに設置されています


バスローブとスリッパ

パジャマ
パジャマはありませんでした。海外なので仕方ないですね。
事前に電話で確認したら、ナイトウェアはあると言うのですが、どうもバスローブのことのようでした。
なので長袖長ズボンのパジャマを日本から持参しました。

まゆちゃん、中国語で電話したん⁈スゲー!
いいや、K氏が英語で電話したのよ。
私は他人様のブログをむさぼり読んでパジャマの記載を探してただけ。
見つからなくて疲れたわ。

ウェットエリア
洗面台を挟んで左右にバスタブとシャワー室が振り分けられています

宿泊した人の口コミに「ドアが重い」っていうのが散見されたのですが、ほんっとに重い!なんで?
洗面台
ここにもミネラルウォーターが2本

台湾の水道水は生では飲めません。
お腹に自信のない人やお子様は、歯磨きのときもミネラルウォーターを使う方が安心です。
ハンドソープはけっこうキツめの香り。外国だなって実感。

ボディクリームは新品の証のシールつきで清潔
バスタブ
バスタブは深くてしっかり浸かれます♪

左が5階、右が15階からの眺望

5階だとマクドナルドの2階で食べてる人が見えるのでスクリーン必須。15階はそのままでもいけますね。浸かるだけだし。
やっぱり高層階がいいなぁ。
シャワールーム

シャワーは天井から降って来るタイプとハンディタイプ

シャンプー類は壁に固定されていました。
お持ち帰りする楽しみはないけど使いやすいですね。
トイレ
完全独立タイプで、ウォシュレット完備。もちろん紙も流せます。


とにかくドアが重いのよ!
もよおしてもサッと開けられないから気をつけて!
アメニティグッズ
歯ブラシ、クシ、ヒゲソリなどシンプルにひと通りそろっています

クシは折り畳みのタイプ。ときにくかったのでマイブラシを使いました(いつも持参)

PHILIPSのドライヤー

まとめ
レゾナンス台北のポイント
- 駅近(徒歩1分)
- レストランがないので朝食がない(ホテル内スタバあり)
- 朝ごはんで有名な阜杭豆漿 (フーハンドゥジャン)に激近
オープンして2年なので新しくてとっても綺麗で快適です。
レストランがないスタイルも、グルメ目的の台北旅行にはピッタリ。
特に朝ごはんで有名な阜杭豆漿 (フーハンドゥジャン)に行きたい人にはオススメのホテルですね。

超駅近なので地下鉄移動も便利でした♪
台北駅から一駅でスタイリッシュ。ビジネスマンにもおススメ!
-
-
JALビジネスクラス搭乗記【SKY SUITE】2022年11月 羽田→台北
2022年11月の台湾旅行で、初めてビジネスクラスに乗りました。 飛行機なんて安く移動できた方がいいじゃん!と思っていたので、エコノミー以外を考えたことはありません。 なのでビジネスクラスは興味も知識 ...
-
-
【鼎泰豐】ディンタイフォン台北101店で本場の小籠包を
鼎泰豊。読み方はわからないけど、見たことがある店名。超有名なお店です。 台湾、日本、アメリカ、中国、シンガポール、インドネシアなど世界に110店舗以上あるんだそう! 中でも日本国内には27店舗もある! ...