
宿泊していたホテルの近くにお店があったので行ってみました。
緑色の餃子がインパクト大の巧之味手工水餃 (チャオジーウェイソウゴンシュエイジャオ)へ!
アクセス・営業時間
MRT善導寺駅と忠孝新生駅のちょうど中間ぐらい。善導寺駅から徒歩で10~15分ほど。
お店情報
システム
まず店頭で注文し、お会計をします(日本語は通じません)

メニューが書かれた伝票に欲しい品の数字を書き込んで渡すだけなので中国語が話せなくても大丈夫。
写真つきメニューで、小さく日本語でも書かれているので間違えずにオーダーできます

飲み物が欲しい人は、店先にあるこのドリンクを購入して入店するシステムのようです(店内にドリンク類はありません)

このシステムを知らずに入店したので、この後ドリンクなしで水餃子を頬ばることになります
店内はとっても綺麗で清潔。まだ新しいようです。

地元の人ばっかり。買ったドリンク(持参もあり?)をスーパーの袋に入れてテーブルの上に置いている人が多いです。これは台湾のスタンダード??
実食
ほたての水餃子
緑色の皮は海藻が練り込まれているのだとか。

ビジュアルがインパクトありますね~!テレビで観て食べたかったやつです。
ピンボケですみません。噛むとホワッとホタテの香りがして美味しい♪

ニラ水餃子

普通においしい。独特の香辛料とか入ってないのでパクパクイケます♪
ああ、これもピントが…

カメラ近づけすぎやってば!

スタンダードな水餃子

うん、普通
まずくないですよ、ほんとに。臭みもないし。でもフツー。

ま、海外で普通に感じる食べ物ってありがたいですからね!
丸子湯(つみれ汁)
2種類の魚のすり身が入っているスープのようです

スープは私はちょっとダメでした~(※筆者はアジアの香辛料や肉の臭みが苦手です)
飲めないことはないけど飲み進めたくはない風味
どんなグルメリポートやねん!

まとめ
地元の人に人気のお店で、お値段も安くて店内も清潔。
何より癖がない味でオススメです(お汁は好き嫌いがあるかもですが)
ドリンクのシステムがよくわからなかったので、お汁が飲めなかった私はちょっと苦しい夕飯になりました。

アジア料理が苦手な人はペットボトルの水を持ち歩くべし!
-
【台湾】ホテルレゾナンス台北・タペストリー・コレクションbyヒルトン
2022年11月 ヒルトンのタペストリーコレクションではアジア初のホテルホテルレゾナンス台北・タペス ...
-
【台湾観光①】九份(ジュウフン)~士林夜市(シーリンよいち)
2022年11月の台湾旅行2日目。今日は日帰りで九份と士林夜市へ行きます。 昼ごろ台北を出発→士林夜 ...