当サイトは一部に広告が含まれています ホテル宿泊記

【 ホテルW大阪 】宿泊記①パブリックスペース編

2021-09-05

マリオットブランドでラグジュアリーなのにユニーク、奇抜、派手、との噂のホテルW大阪。高級で派手だとどんな感じになるのでしょうか?実際に宿泊した感想をまとめました。

お部屋編はこちら
【 W大阪】②部屋レビュー / ワンダフルルーム

奇数階はピンク、偶数階はブルーがテーマカラーのようです。2516号室は25階なのでピンク! W大阪p ...

朝食編はこちら
【 W大阪】 ③朝食ビュッフェ「オーララ」

朝食は3Fのレストラン「Oh.lala」(オーララ)で頂きます W大阪posted with トマレ ...

アクセス

心斎橋駅から徒歩約3分

エントランス

正面の入口と思ったら出口専用でした

ピンクバージョンもあるようですがこの日はブルー。水族館のようで、いきなり異次元感が強め。


こちらが正面入り口。御堂筋沿いではなく、建物の南側になります

車寄せにホテルの車がディスプレイ(?)されています
筆者:碓井
筆者:碓井

ザ・ミナミって感じ!


この入口から入ります

なかなか攻めた雰囲気ですが、照明を消せばシックな外観です

ここは少し落ち着いたライティングで、デザインも美術館のような瀟洒な感じ。

このあたりは安藤忠雄っぽい雰囲気が感じられます(W大阪のデザイン監修は安藤忠雄です)

エレベーター

エレベーターの中もド派手なライトが。でもやはりライトを消せば黒い高級感のあるシックな内装です

レセプション(3F)

これまたすごい異次元感。

スタッフの制服も制服っぽくないデザインで、いわゆる“ホテル”の概念は全く感じられません。

そしてスタッフは若い人ばかり(おそらく30代前半まで)なので斬新な制服も似合いますね。

写真を撮ってくれたり、おばさん達にもひるむことなくホスピタリティー溢れる接客でした。

筆者:碓井
筆者:碓井

一生懸命な感じがとっても好印象♪

ラウンジ

ロビー階は大きなワンフロアーで、仕切りがないのでラウンジも気軽に使えます

日本の伝統工芸品が、今風のデザインになってオシャレにディスプレイされています

宮城県『桜井こけし店』で特注だそうです https://www.sakuraikokeshiten.com/
筆者:碓井
筆者:碓井

そういえばこけしって、小さいころに祖母の家で見て以来かな。若い人は見たことないんじゃないかな?

ソファー

あちこちにデコラティブなソファーが置かれていて、自由に座れます

おだんご風?てっぺんに赤い座布団が乗っかってます

ひと昔前のハリウッド映画に出てくる近未来のアジアのイメージ(?)

隅々まで手抜きなく遊び心が満載です

とってもカラフル。テラス席もあります

SHOP

ここも壁がなくオープンなスペース

ゴリラは狙って置いてるのかな?

トイレ

♂と♀のライトがポップです

洗面台も非日常感が強いです

便器は普通。落ち着いて用を足せます。

筆者:碓井
筆者:碓井

ホテル全体に一見派手な印象を受けるけど、建物のベースとなる部分はシックで高品質。照明や内装・備品で遊び心をふんだんに発揮しているようなので、ポップだけど安っぽさは感じません。続きもどうぞ↓

お部屋編
【 W大阪】②部屋レビュー / ワンダフルルーム

奇数階はピンク、偶数階はブルーがテーマカラーのようです。2516号室は25階なのでピンク! W大阪p ...

朝食編
【 W大阪】 ③朝食ビュッフェ「オーララ」

朝食は3Fのレストラン「Oh.lala」(オーララ)で頂きます W大阪posted with トマレ ...

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

-ホテル宿泊記
-