
2022年6月の平日。遠方から来る旅友と1泊2日の奈良旅行。関西に居住する超方向音痴の私が案内役です。
この記事でわかること
- 大阪→奈良までのアクセス
- 奈良周遊バス「ぐるっとバス」
大阪(伊丹)空港リムジンバス 〈なんば駅前〉
10時すぎ、大阪空港からリムジンバスでなんば駅前へ到着した旅友と合流

- JR難波駅となんば駅前は別の停留所です。お間違いなく!
- リムジンバスの停留所なんば駅前は、乗り場も降り場も同じ
- 大阪(伊丹)空港リムジンバス停留所なんば駅前は、地下街⑦番出口の目の前
※⑦番出口は階段のアップダウンが多くエレベーターもないので、大きな荷物のある人は地上経由で行くことをお勧めします

大阪空港から奈良まで行くリムジンバスが一番便利だけど、本数が少なくて今回の予定には合わなくて残念
近鉄電車(大阪難波駅→奈良駅)
近鉄電車(奈良線)で奈良へ向かいます。
- 近鉄電車で奈良へ向かう場合は、リムジンバスはなんば駅前か上本町で下車すると、近鉄電車に乗れるので便利。
- リムジンバスなんば駅前から近鉄大阪難波駅まで徒歩3分ほど。
- 近鉄大阪難波駅~奈良駅は快速急行で40分ほど(快速急行だと乗り換えなし)
近鉄奈良駅とJR奈良駅は少し離れていて(徒歩15分ぐらい)、観光名所には近鉄奈良駅の方が近い。
でも私は、JR奈良駅から商店街のお店を見ながらぶらぶら歩くのも好きです♪

近鉄大和西大寺駅-新大宮駅間の車窓から見える朱雀門は一見の価値あり!
すぐ通りすぎちゃうので、目ひんむいて見ててね♪

新大宮駅
私たちはホテルに立ち寄るので、奈良の一つ手前の新大宮駅で下車。
新大宮駅前はこじんまりとしていてタクシーが見当たらず、歩いてホテルへ向かいました。うだるような暑さの中、歩くこと15分…
後で思えば、タクシーアプリで呼べばよかったのですが、距離がどれくらいかもわからなかったので。

すでに汗だくですが、とりあえず荷物を預けて観光へ。
奈良周遊バス「ぐるっとバス」
ここからの移動は奈良の観光名所を巡るぐるっとバスを使います

この日は6月の平日なので大宮通りルートの運行のみ

JWマリオットホテルの前(道路を挟んで向かい側)にぐるっとバス奈良市庁前のりばがあるので、奈良観光にはとっても便利。

料金は1乗車¥100。じっくり周遊するなら一日乗車券が断然お得♪

私たちは午後からの半日観光だったので、都度払いにしました(交通系ICカード使えます。私はICOCA)
ちなみに帰りに乗ったぐるっとバスは、最終から2本目で近鉄奈良駅止まりのためホテルまで帰れず、タクシーを拾いました。
時期によって運行スケジュールが違うので、行く日の運行カレンダーは要チェック!
「使えるパンフレット」を無料で貰おう!
とりあえず奈良に着いたらこの2枚を入手しましょう!駅、観光案内所、ホテルなどでもらえます。

とりあえずこの2枚があれば、下調べなしでも何とかなります!
- ぐるっとバスの冊子は、ルート、時刻表、運行カレンダー、発売場所など全てがこの一枚に集約されていて完璧!
- ウォークマップは、街全体と観光名所の位置関係が一目で把握できるので、スマホのマップと併用することをお勧めします

このパンフレットはかなり秀逸!うまく活用して効率良く奈良観光を楽しんでね♪